祭りのあと…inコミケット80 その1

というわけで行って来ましたコミケット80。
本日はその顛末をば。
土曜の午後に東京に出て、無料頒布のおまけコピ本を仕上げにクリエイターズカフェ『秋葉原製作所』へ。
今回のコミケ前にCircle.msに登録しているユーザーに対しメール拡散をされていたようなのですが、自分もそれで
存在を知り、今回利用させてもらいました。
正直、ウチで作業するよりデジタル環境は良く(笑)よっぽど早いです…
元々は夜間の6時間パックを使って作業させてもらうつもりが、様子見に入ってみた3時間以内に製本まで済んじゃいましたから。
製本といえばコピー中綴じ本を自動で完了してくれるゼロックスの機械、初めて見たけど一瞬で本が出来て次々出てくる様はちょっとした感動モノでしたわー。
どうしてもスペースやマシンの台数に制限があるため、待ち時間が発生してしまうのは仕方ないですが、イベント前に突発本作りたい時などは助かりますね。
自分のように東京出るのに時間がかかる人間は前日に出てきて夜間パック使用で本作りつつ朝を待つとか、魅力的な選択肢を得たといえますね。
あまり褒めると大きいイベント前などに混む可能性が上がってしまう危惧(笑)はありますが、同人活動している者にはなかなかオススメです。
製本後、事前に約束していた上野でカラオケ。軽くジョナで食事すると、この日の予定を完了してしまったので そこらの漫画喫茶に入り、ナイトパックを利用して就寝。
ケータイ大喜利ゆったり観ながら眠れるとは思わなかった…w
元々は夜間の6時間パックを使って作業させてもらうつもりが、様子見に入ってみた3時間以内に製本まで済んじゃいましたから。
製本といえばコピー中綴じ本を自動で完了してくれるゼロックスの機械、初めて見たけど一瞬で本が出来て次々出てくる様はちょっとした感動モノでしたわー。
どうしてもスペースやマシンの台数に制限があるため、待ち時間が発生してしまうのは仕方ないですが、イベント前に突発本作りたい時などは助かりますね。
自分のように東京出るのに時間がかかる人間は前日に出てきて夜間パック使用で本作りつつ朝を待つとか、魅力的な選択肢を得たといえますね。
あまり褒めると大きいイベント前などに混む可能性が上がってしまう危惧(笑)はありますが、同人活動している者にはなかなかオススメです。
製本後、事前に約束していた上野でカラオケ。軽くジョナで食事すると、この日の予定を完了してしまったので そこらの漫画喫茶に入り、ナイトパックを利用して就寝。
ケータイ大喜利ゆったり観ながら眠れるとは思わなかった…w
スポンサーサイト