「キミのコト、ワスレナイ…」
日曜は新年一発目のTRPG遊びに行ってきてたんですが、PCの接続が悪くて報告するのに日が変わってしまった…
http://www.geocities.jp/takahirorojp/
かなーり久しぶりに『ナイトウィザード2nd』を遊ばせてもらいました。
GMの思惑をも超えて、何故か漢臭い筋肉言語とプロレスムーブが吹き荒れてたセッションだった気がします…。
「シャイニング(ナイト)ウィザード陰陽師」が鮮烈デビューして、嵐のごとく散って逝ったイメージが強すぎて、『竹取物語』に絡む本筋のストーリーとか、だいぶ霞んじゃったなぁw
主人公(PC1)は魔に乗り移られたヒロインが出るたびに絶望しまくる豆腐メンタル勇者(クラスは「落とし子」でしたが)でクライマックス移行するまでいい所ほとんどナシ
だったし
むしろ名前が「護(マモル)」と「守(マモル)」で名前が被った時から、レスリング陰陽師からPC1への檄アピールの嵐もあって、アッーな関係か漫才コンビにしかオモエナカッタわーw
滅茶苦茶面白かったけどww
http://www.geocities.jp/takahirorojp/
かなーり久しぶりに『ナイトウィザード2nd』を遊ばせてもらいました。
GMの思惑をも超えて、何故か漢臭い筋肉言語とプロレスムーブが吹き荒れてたセッションだった気がします…。
「シャイニング(ナイト)ウィザード陰陽師」が鮮烈デビューして、嵐のごとく散って逝ったイメージが強すぎて、『竹取物語』に絡む本筋のストーリーとか、だいぶ霞んじゃったなぁw
主人公(PC1)は魔に乗り移られたヒロインが出るたびに絶望しまくる豆腐メンタル勇者(クラスは「落とし子」でしたが)でクライマックス移行するまでいい所ほとんどナシ
だったし
むしろ名前が「護(マモル)」と「守(マモル)」で名前が被った時から、レスリング陰陽師からPC1への檄アピールの嵐もあって、アッーな関係か漫才コンビにしかオモエナカッタわーw
滅茶苦茶面白かったけどww
自分のPCはこんなん


前世が平安期に(シナリオに絡む事件で)命を落として力の大部分を失った元魔王だったのを自覚してから、人の生活と魔王時代の記憶の断片の間で心の折り合いがつけられなくなり学校辞めて引きこもりになった、毛布とネットに依存して生きるニート小神。
秘密侯爵リオン=グンタ主催の会員限定秘密ネット図書館、通称「リオぺディア」にアクセスできて、裏界方面の情報を引き出すのが
特技。
まぁ脱力系狙いで作ったアイキャントフライする前の『電波女』のリスペクトキャラ
です。
外の世界に連れ出してくれたのはベル子やロンギヌス製改造人間のPC3でしたけど
(ちなみに箒持ちなので自前で飛べますが。でもプレイ中、移動はいつもPC3の箒
(アイゼンブルク)の後ろに2ケツしてたな)


前世が平安期に(シナリオに絡む事件で)命を落として力の大部分を失った元魔王だったのを自覚してから、人の生活と魔王時代の記憶の断片の間で心の折り合いがつけられなくなり学校辞めて引きこもりになった、毛布とネットに依存して生きるニート小神。
秘密侯爵リオン=グンタ主催の会員限定秘密ネット図書館、通称「リオぺディア」にアクセスできて、裏界方面の情報を引き出すのが
特技。
まぁ脱力系狙いで作ったアイキャントフライする前の『電波女』のリスペクトキャラ
です。
外の世界に連れ出してくれたのはベル子やロンギヌス製改造人間のPC3でしたけど
(ちなみに箒持ちなので自前で飛べますが。でもプレイ中、移動はいつもPC3の箒
(アイゼンブルク)の後ろに2ケツしてたな)
スポンサーサイト